【ネイティブキャンプ】オーストリアの講師とレッスンした感想。

当ページのリンクには広告が含まれています。
ネイティブキャンプでオーストリアの講師とレッスン

ネイティブキャンプには、オーストリア人の講師がいます。

オンライン英会話で1000時間以上の英会話を行い、オーストリアの講師からレッスンを受けました。

「オーストリアの講師はどんな感じなの?」

「オーストリアの講師とレッスンするコツは?」

ネイティブキャンプで、オーストリアの講師とレッスンした感想を紹介します。

目次

ネイティブキャンプ

ネイティブキャンプ

ネイティブキャンプ(Native Camp)は、オンライン英会話です。

世界120カ国以上の講師が在籍し、世界中の講師と自宅でレッスンができます。

ネイティブキャンプは、1日の回数制限なく25分間のレッスンをレッスンを行えるのが特徴。

1週間の無料体験があり、無料体験期間にレッスンすることも可能です。

あわせて読みたい
ネイティブキャンプのパソコンでの登録方法は?登録に必要なのものは? 英語をスラスラと話せるようになったら楽しいだろうな〜 外国人に英語で道を聞かれても、堂々と英語で答えられたらかっこいいだろうな〜 そんな自分を想像してみてくだ...

ネイティブキャンプの費用

ネイティブキャンプは、月7,480円(税込)でレッスン回数の制限なくレッスンできます。

ネイティブキャンプのプレミアムプランは7,480円/月です。

予約レッスンをする場合には、別途コインが必要です。

ネイティブキャンプの費用と他社との比較記事はこちら

あわせて読みたい
ネイティブキャンプの料金は安いの?知っておきたい料金とDMM英会話との比較 ネイティブキャンプの料金は安いの? オンライン英会話を選ぶ時に知っておきたい料金と他社比較です。 「ネイティブキャンプって料金はいくらぐらいなの?」 「他社と比...

ネイティブ講師ともレッスンができる、ネイティブ受け放題オプションもあります。

あわせて読みたい
Native Campのネイティブ受け放題オプションの感想は?メリットとデメリット。 「ネイティブキャンプのネイティブ受け放題オプションを知っていますか?」 ネイティブ受け放題オプションは、ネイティブスピーカーとたくさん話すことができるオプショ...

オーストリア人の講師数

地図

ネイティブキャンプは、オーストリア人が在籍しレッスンができます。

ネイティブキャンプは世界100カ国以上の講師が在籍しており、1名のオーストリアの先生がいました。(2022年3月)

今までに100ヵ国以上の講師からレッスンを受けて、オーストリアの先生ともレッスンしました。

ネイティブキャンプのプレミアムプランで、オーストリアの講師とレッスンすることができます。

レッスンする方法

ネイティブキャンプでは、オーストリアの講師のレッスンを受けることができます。

レッスンを受ける方法は、「今すぐレッスン」と「予約レッスン」があります。

  • 今すぐレッスン
  • 予約レッスン

今すぐレッスンは、空いている講師に予約なしでレッスンを受けることができます。

予約レッスンは、予約をしてレッスンを行います。

ネイティブキャンプは、予約レッスンがありますが、予約にはコインが必要です。

オーストリアの講師を今すぐレッスンでレッスンすることもできますが、講師がいないこともあるので、事前に予約をした方が確実です。

今すぐレッスンでオーストリアの講師のレッスンを受けれるかどうかはタイミング次第で、講師数が少ないので運です。

オーストリアの講師とレッスンしたい方は、事前に予約しておくのがいいです。

レッスン時間はいつがいい?

オーストリアの先生とのレッスンをする時は、レッスン時間には注意してください。

オーストリアと日本は時差があり、日本はオーストリアより7時間進んでいます。

日本との時差があるため、時間帯によっては全くオーストリアの先生がいないということがあります。

今回は、日本時間の17:30頃レッスンしました。(オーストリアは朝の10時30分)

土日は講師が少なめなので、土日のレッスンは注意してください。

フリートークはできる?

フリートークの画面

ネイティブキャンプは、教材以外にフリートークを選択することが可能。

得意分野がある講師は、アイコンがついていて、フリートークが得意、こども対応可などのアイコンがあります。

フリートーク初心者の方は、フリートークが得意のアイコンの講師を選んだ方がいいです。

英語で25分間フリートークをするのが不安な方は、簡単な教材を選択して、終わった後の時間をフリートークに当てるのもいいです。

ネイティブキャンプでは、短時間のレッスンも可能なので、スキマ時間でフリートークをするのもおすすめです。

ネイティブキャンプで短時間のレッスンのやり方は?終了方法は?

海外の先生と話すときは、民族的なことや宗教上の話題、外見・見た目についての話題は避けた方がいいです。

あわせて読みたい
オンライン英会話でフリートークをした感想。おすすめの人は?注意点は? オンライン英会話ではフリートークができます。 でも、慣れていないとフリートークは大変。 「フリートークは何を話せばいいの?」 「沈黙したらどうするの?」 ここで...

オーストリアの講師と英会話レッスン

オーストリアはヨーロッパ中央にある内陸地で、首都はウィーン。

ウィーンは、音楽の都といわれます。

山岳地帯が多く、アルプスの大自然を楽しめる国です。

オーストリアの言語

オーストリア

オーストリアの公用語は、ドイツ語です。

英語は公用語ではありません。

レッスンを受けた講師はアメリカ英語を話していました。

英語は、イギリス英語とアメリカ英語では違う部分がありますので、違いはこちらの記事を参考にしてください。

あわせて読みたい
オンライン英会話で感じたイギリス英語とアメリカ英語の違い。おすすめはどっち? 英語は、多くの国で話されています。 オンラインで世界中の講師とレッスンを受けると、英語でも違いがあることに気づきます。 英会話をしていて、「イギリス英語」と「...

1度レッスンを受けて、良かった先生はお気に入りに追加しておくといいです。

発音やアクセントは先生によりますので、評価やコメントを参考にしてください。

オーストリアの講師の評価は?

評価

確認時のオーストリア講師の評価は、4.54でした。(2022年3月時点)

評価が低めだったので少し不安でしたが、回線があまり良くなく、少し途切れました。

レッスン回数も少なめだったこともあり、少し低めの評価になっているようです。

充実したレッスンを受けたい方は、レッスン回数が多くて評価の高い講師のレッスンを選択するといいです。

評価の低い講師は、英語が聞き取り難かったり、接続が悪かったりすることもあるので注意してください。

ただし、オーストリアの講師数は少ないため、オーストリアの講師とレッスンしたい方は予約するのがベストです。

レッスンをした感想は?

ネイティブキャンプのいますぐレッスンで、オーストリアの講師からレッスンを受けました。

オーストリアの講師は少なめで、確認時は1名でした。(2022年3月)

たまたま、今すぐレッスンでオーストリアの講師がいたので、レッスンしました。

今回は、女性の講師とレッスン。

教材の異文化コミュニケーションでレッスンしました。

講師には教材バッジがあり、持っているバッチのレッスンしか行えません。

自分のやりたいレッスンができないこともあるので、レッスンしたい講師のバッジを確認してください。

今回、初めてオーストリアの講師とレッスンしました。

それほど外向的な感じではなく、真面目な方が多い印象を受けました。

ネイティブキャンプには世界中に講師がいるので、いろいろな国の講師とレッスンするのも楽しいです。

ネイティブキャンプのおすすめの国の記事

あわせて読みたい
ネイティブキャンプで初心者におすすめの国の講師はどこ? ネイティブキャンプでは、110カ国以上の講師が在籍しています。 世界中に講師がいるので、レッスンを始める時はどの国の講師を選ぶのか迷ってしまうかもしれません。 「...

まとめ

ネイティブキャンプでは、オーストリアの講師からレッスンを受けることができます。

オーストリアの講師数は少なめなので予約時は注意が必要です。

オーストリアの公用語ドイツ語
日本との時差7時間
オーストリアの講師の数1名(2022年3月)

今までに1000時間のオンライン英会話を行い、ネイティブキャンプで、オーストリアの講師から1回レッスンを受けました。

オーストリアの講師数は少ないため、今すぐレッスンでオーストリアの講師とレッスンするのはタイミング次第です。

ネイティブキャンプでは、オーストリアの先生とレッスンが受けれるので、試してみてはいかがでしょうか?

あわせて読みたい
ネイティブキャンプはこう使え!最短で英会話を学べるおすすめの方法はコレだ。 初めてのネイティブキャンプ。 「ネイティブキャンプは、どうやって使えばいいの?」 「おすすめの学習方法はあるの?」 短期集中して5ヶ月で175時間(439回)ネイティ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

42歳(英語中1レベル)からネイティブキャンプでレッスンをスタート。現在、3年間目でレッスン時間は1200時間を超えました。話す、聞くを中心に学習中。レッスン体験での学びや気づきを発信しています。

コメント

コメントする

目次